久しぶりのブログ更新になっちゃいました^_^;
サボってるわけじゃないですよ、ジュエリー製作もがんばってます
最近、僕のお気に入りのテーパーカットダイヤ入りリング
マリッジに続き、仕上げ途中だけどエンゲージも作成
実はこのデザイン、好評で今日もオーダー頂いたんですが作るのが大変
そこで、より早くより美しくと思って研究中
鋳造時に歯科技工士さんの鋳造技術
”収縮の補填”を使うと良いんじゃないか?と思って
試行錯誤してるんだけどなかなか思うようにいきません
でも一歩前進、もうひと工夫 トヨタじゃないけどカイゼーーン
極めたい!
こういう未知の世界のチャレンジは難しいけど楽しいっす
CADも初めて仕事で使ってみました。
勉強を兼ねて作ったので、簡単なデザインだけど数時間悪戦苦闘の末完成!
意気揚々と先生にデータを送ったら・・・・データエラー、部分的に面がない?
そう言えば、余分なパーツを削除する時に一緒に削除しちゃったかも
これまた思い出しながら、3分で修復できるところを2時間悪戦苦闘しながら面を作成
ところが作り方が間違ってて、ふさがってるように見えて針の先ほどの穴があいてる
ミクロの穴だもの・・・・・良いんじゃね?と思ったら
ダメ コンピューターは融通が利きません
どうしても穴が塞がらず、お手上げで先生にヘルプ
やさしい伊藤先生が動画付きで教えてくれました
しかし、このへんが実践となるとCADの難しいところだな~
針の先ほどの穴も、ほんの小さなミスもコンピューターは許してくれません。
最後の最後で立ち往生
山の頂が目の前に見えてても、その小さな穴が塞げなければ登頂できない
ヘルプでコマンドを片っ端から探してあされば、独学で登頂することも出来るだろうけど
数時間? 数十時間?
あと、たった一枚の壁なのに前に進めない、コンピューターはシビアです
CADを勉強して、5合目、8合目まで登れたけど挫折する人が多いのもなんとなくわかります
ここらへんが、アナログとデジタルの決定的な違いかも?
まぁ・・・・人生なんて、アナログだろうがデジタルだろうが悪戦苦闘の連続
だけど、まわりの皆さんに助けていただきながら、すべって転んで泣きながらでも
なんとか山を登りたいね
コメント