ほろ酔い日記加工・工具

デジタルノギス ピエール

今夜は父の喜寿の祝い、ほろ酔い日記です。

我が家の”よしじい”60の手習いでパソコンを始めて

77歳の現在までブログをほぼ毎日書いてます。

見習わなかん^_^;

元気にいつまでも書き続けて下さいませ。

 

さて、長年使ってたデジタルノギスが壊れまして

本日、新しいノギスがamazonさんから届いた(^_^)

便利な時代ですね~翌日届く、しかも安い!

 

今まで使ってたのは水没させて壊れたので

防水のひと言に惹かれてこれに決めました。

耐久性はわかりませんが、精度もなかなか良いです(^_^)

オートOFF機能はもちろんですが、スイッチ入れようと思ったら

なんと動かすだけで勝手に液晶がONになる!

ノギスはかなり頻繁に使う工具なので

重いのが玉に瑕だけどすごく便利、素晴らしい!

良い時代だね~(*^_^*)

 

壊れてる間、アナログノギスを使ってました。

視力が落ちてきた50歳にはやっぱり見難い(>_<)

ふと・・・ノギスって不思議よね

単に上と下に目盛りが付いてるだけ。

なんでコンマ1mmまで計れるんやろ? 目盛りがぴったり合うんだろ?

調べてみました

下に付いてる補助目盛りの事をバーニア目盛りって言うらしい。

フランスの数学者 Pierre Vernierさんが発明したらしいです。

原理は簡単で、例えば上の目盛り20mmに設定するなら

下のバーニア目盛りは1mm引いた19mmを10等分して線を引くだけ。

1.9mm、3.8mm、5.7mm・・・のところに目盛りが付く。

0.1mm動かせば1のところがちょうど2mmの線に合う

0.2mm動かせば2の目盛りがちょうど4mmの線に合う。

40mmの設定でも同じく、39mmを10等分すれば良い。

40mm設定のノギスの方が見やすいのかも。

いや~、意外と原理は簡単なのね(@_@)

最初に発明したピエールバルニエさんが素晴らしい!

工具名はノギス・・じゃなくて、バルニエで良いくらい。

もう、便利さでアナログには戻れませんが

我が家の新しいデジタルノギスは敬意を表して、ピエールと。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました